四間飛車

四間飛車とは

f:id:Matcha777:20180406211722j:plain

四間飛車とは、先手なら飛車を6筋に後手ならば4筋に振る戦法です。

振り飛車の中では攻守のバランスに優れています。

 

四間飛車の手順

初手から▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八飛△8五歩▲7七角△6二銀▲7八銀(第1図)

 

【第1図は▲7八銀まで】

f:id:Matcha777:20180406114209j:plain

 

<解説>

初手は▲7六歩と角道を開け、次に▲6六歩と角道を閉じます。角道を開けたまま戦う『角交換振り飛車』という戦法もありますが、ここでは角道を閉じて戦う『ノーマル四間飛車』を解説していきます。

 

f:id:Matcha777:20180406114142j:plain

▲6六歩と角道を閉じます。

 

f:id:Matcha777:20180406114250j:plain

飛車を左から4筋目に動かします。これが『四間飛車』です。

 

f:id:Matcha777:20180406114158j:plain

相手が、△8五歩と飛車先の歩を伸ばしてきたら、▲7七角として歩の交換を防ぎましょう。

 

美濃囲いを作ろう 

 第1図から△5四歩▲4八玉△4二玉▲3八玉△3二玉▲2八玉△5二金右▲3八銀△5三銀▲5八金左△7四歩▲1六歩(第2図)

 

【第2図は▲1六歩まで】

f:id:Matcha777:20180406114226j:plain

 

<解説>

飛車を左から4筋目に動かした後は、玉を守るための囲いを作りましょう。四間飛車の囲いには、いくつか種類がありますが、どんな相手にも対応できる『美濃囲い』をオススメします。

 

f:id:Matcha777:20180406114236j:plain

これが、『美濃囲い』です。短手数で組むことができ、横からの攻めに強く、発展性に優れているのが特徴です。

▲1六歩と端歩を突くことで玉の逃げ道を作ることができます。

 

四間飛車の戦い方

第2図から△1四歩▲4六歩△7五歩▲同歩△6四銀(第3図)

 

【第3図は△6四銀まで】

f:id:Matcha777:20180406172748j:plain

居飛車側は、△6四銀と攻めてきました。

 

f:id:Matcha777:20180406172800j:plain

ここから四間飛車のカウンターが炸裂します。まずは▲6五歩と突きます。

銀を取られないように△7五銀としますが、▲2二角成△同銀と進み

 

f:id:Matcha777:20180406172821j:plain

 ▲7六歩と銀の頭に歩を打ちます。この手は、銀が6四の地点に利いているのをずらす意味があります。△同銀▲6四歩△同歩▲同飛車と進み

 

f:id:Matcha777:20180406183309j:plain

6一に龍を作られないように△6三歩と打ちますが…

 

f:id:Matcha777:20180406173024j:plain

▲7四飛とすることで、『飛車成り』と『銀取り』という2つの狙いがあり、振り飛車が優勢となります。