2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

振り飛車穴熊

振り飛車穴熊 振り飛車穴熊は、将棋で最も堅固な囲いの一つです。 非常に堅いことに加え、駒が密集しているので王手が掛からないのが特徴です。 完成するまでに手数がかかること、端からの攻めに弱いなどのデメリットもあります。

右矢倉

右矢倉 右矢倉は、相振り飛車でのみ使用される囲いです。 上からの攻めに強く、横からの攻めに弱いという特徴があります。

舟囲い

舟囲い 舟囲いは、居飛車対振り飛車の将棋で居飛車が使用する最も基本的な囲いです。 囲いにかかる手数が少なく、急戦に向いているのが特徴です。短手数で組み上がる分、堅さはあまりありません。 この囲いを経て居飛車穴熊や左美濃などへと発展させることが…

金無双

金無双 金無双は、相振り飛車で使用される囲いです。 上部からの攻めには強い一方で、横からの攻めには弱いのが特徴です。 右銀が2八の位置に上がることで『壁銀』となり、玉の逃げ道を塞いでしまう点には注意が必要です。

銀冠

銀冠 銀冠は、高美濃囲いよりも上からの攻撃に強く、横からの攻撃に弱くなるのが特徴です。広さに重点を置いた囲いで、終盤の寄せ合いに強い一方で、下段が薄くなる欠点もあります。

高美濃囲い

高美濃囲い 高美濃囲いは、美濃囲いよりも上からの攻撃に強く、横からの攻撃に弱くなるのが特徴です。桂馬を跳ねることで攻撃力が増す一方で、端攻めに弱くなる欠点もあります。

居飛車穴熊

居飛車穴熊 居飛車穴熊は、将棋で最も堅固な囲いの一つです。 非常に堅いことに加え、駒が密集しているので王手が掛からないのが特徴です。 完成するまでに手数がかかること、端からの攻めに弱いなどのデメリットもあります。

矢倉囲い

矢倉囲い 矢倉囲いは、主に相居飛車戦で使われる囲いで、将棋の代表的な囲いの一つです。 上からの攻めに強く、横からの攻めに弱いという特徴があります。

美濃囲い

美濃囲い 美濃囲いは、主に振り飛車で使用される囲いです。 短手数で組むことができ、横からの攻撃に強く、発展性に優れているのが特徴です。 1六歩と端歩を突くことで玉の逃げ道を作ることができます。

詰将棋で勝利の感覚をつかもう!⑤

今回で3手詰め問題は最後です。 前回より難しい問題を5問用意したので挑戦してみてください。 第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 <解答> 第1問 (答)2四角・同玉・3四金 第2問 (答)1四角・同玉・2三銀 第3問 (答)6三金・同馬・4四角 第…

詰将棋で勝利の感覚をつかもう!④

今回の3手詰め問題です。 第1問・第2問・第3問は、実戦でよく出てくるので、必ず覚えてください。 第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 <解答> 第1問 (答)1三香・同桂・2二金 第2問 (答)9一金・8二玉・8一龍 第3問 (答)7四桂・7一玉・…

詰将棋で勝利の感覚をつかもう!③

今回からは、3手詰め問題となります。 難しい問題もありますが、諦めずに挑戦してください。 第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 <解答> 第1問 (答)1二銀・同香・1一飛 第2問 (答)7二銀・9二玉・8三と 第3問 (答)1一飛・同玉・1二金 第…

詰将棋で勝利の感覚をつかもう!②

前回と同様に、1手詰め問題を5問用意しました。 次回からは、3手詰め問題にレベルアップします。1手詰めが解き終わった方は、ぜひ挑戦してください。 第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 <解答> 第1問 第2問 第3問 第4問 第5問

詰将棋で勝利の感覚をつかもう!①

棋力(将棋の実力)を上げる方法の1つに詰将棋があります。 詰将棋とは、王手を連続でかけ続けて玉を詰ませる問題のことです。 将棋を始めた頃は、なかなか相手の玉を詰ませることができずに困っている人も多いかと思います。相手の玉を詰ませる感覚を身に…

将棋のルール

将棋のルール 将棋は、お互いに1手づづ交互に指し、相手の王様を詰ませる(王様がどこにも逃げることのできない状態)というゲームです。以下の画像は駒の初期配置です。この状態から対局を始めます。 駒の動き 駒の動かし方を説明していきます。緑色に塗ら…

はじめまして

はじめまして!まっちゃと申します。このブログでは、将棋を中心に記事を書いていこうと思います。 テレビなどで頻繁に将棋についてのニュースが流れてきて、将棋を始めてみたい!と思った方は非常に多いと思います。一人でも多くの方に将棋の魅力を知っても…