終盤力トレーニング⑤

 

第1問

f:id:Matcha777:20180808183033p:plain

第2問

f:id:Matcha777:20180808183056p:plain

第3問

f:id:Matcha777:20180808183119p:plain

第4問

f:id:Matcha777:20180808183155p:plain

第5問

f:id:Matcha777:20180808183209p:plain

 

<解答>

第1問

f:id:Matcha777:20180808183234p:plain

(答)▲2一飛成△同玉▲2三銀

▲2一飛成と切るのが正解です。△同玉と取らせて▲2三銀と上から押さえて必至になります。また、▲2一飛成に玉が逃げる手は即詰みとなります。

第2問

f:id:Matcha777:20180808192428p:plain

(答)▲5二歩成△7一玉▲7二銀成△同金▲9二と

▲9二とが華麗な1手。後手玉は、次の▲6一金と▲8一金が同時に受からず必至となります。

第3問

f:id:Matcha777:20180808194131p:plain

(答)▲3一角△1三銀▲2二角打△2四銀打▲1三角成△同銀▲2二銀

角と銀を交換するのがポイントです。解答図は▲1三銀成からの詰みと▲2一銀不成の詰みを見ているため、受けることができません。

第4問

f:id:Matcha777:20180809092037p:plain

(答)▲9三金△同玉▲7二龍

▲9三金と焦点に捨てるのがポイントです。△同桂や△同香は即詰みのため、△同玉の1手に▲7二龍で攻めが繋がります。

第5問

f:id:Matcha777:20180809093505p:plain

(答)▲9四歩△9二玉▲7一角

▲9四歩に対して△9二玉の1手に▲7一角が玉の退路を封鎖しながら次の▲9三歩成からの詰みを見せる好手となります。

 

 

終盤力トレーニング④

 

第1問

f:id:Matcha777:20180730154653p:plain

第2問

f:id:Matcha777:20180730154733p:plain

第3問

f:id:Matcha777:20180730154747p:plain

第4問

f:id:Matcha777:20180730154900p:plain

第5問

f:id:Matcha777:20180730155002p:plain

 

<解答>

第1問

f:id:Matcha777:20180730155103p:plain

(答)▲4四桂△同歩▲4三銀

▲4四桂と歩頭に捨てるのがポイントです。△同歩と取らせて空間を作り、▲4三銀と上から押さえて必至になります。

第2問

f:id:Matcha777:20180730155120p:plain

(答)▲8四桂△同歩▲6一角△同玉▲8二金

▲8四桂と工夫するのがポイントです。これは▲6一角と打つ際に△8二玉と逃げる手を未然に防ぐ1手となります。

第3問

f:id:Matcha777:20180730155133p:plain

(答)▲2四桂△同歩▲2二金△1三玉▲3二金△1二玉▲2二角成

▲2四桂と捨てて玉の逃げ道を封鎖するのがポイントです。問題の持駒が桂馬ではなく、銀や香車であれば有名な3手詰めの形になります。

第4問

f:id:Matcha777:20180730155149p:plain

(答)▲8二金△6一玉▲5一金△同銀▲7二飛成

▲5一金と捨てるのがポイントです。▲5一金〜▲7二飛成の詰め手筋は、是非覚えてください。

第5問

f:id:Matcha777:20180730155204p:plain

(答)▲2二飛

▲2二飛と打つのが正解です。△同金と飛車をとれば▲4二金で詰みます。後手玉は5二の地点に守りの数が足りないため、必至となります。

 

 

終盤力トレーニング③

 

第1問

f:id:Matcha777:20180711153422p:plain

第2問

f:id:Matcha777:20180711153439p:plain

第3問

f:id:Matcha777:20180711153452p:plain

第4問

f:id:Matcha777:20180711153506p:plain

第5問

f:id:Matcha777:20180711153520p:plain

 

<解答>

第1問

f:id:Matcha777:20180711153535p:plain

(答)▲6三銀

▲6三銀として左右から押さえるのが正解です。後手玉は受けの数が足りないため必至となります。

第2問

f:id:Matcha777:20180711153550p:plain

(答)▲6一龍△同玉▲8二金

▲6一龍と切り飛ばすのが好手です。△同玉に▲8二金と左右から玉をはさんで必至となります。

第3問

f:id:Matcha777:20180711153625p:plain

(答)▲1三金△同玉▲3一角△1二玉▲2二角成

▲1三金からの即詰みです。△同玉に3一角と離して打つのがポイントです。△1二玉に▲2二角成で詰みとなります。

第4問

f:id:Matcha777:20180711153635p:plain

(答)▲8二金△同玉▲6二龍△7二金▲7四桂△同歩▲7三金

▲8二金と送るのが正解です。『送りの手筋』と呼ばれる寄せで、実戦で頻出のため、必ずマスターしましょう。

第5問

f:id:Matcha777:20180711153646p:plain

(答)▲9三角

▲9三角と打つのが正解です。△同桂や△同香と取れば、▲7一金からの尻金で詰み。飛車を取る手は▲7一金の1手詰みとなります。

 

 

終盤力トレーニング②

 

第1問

f:id:Matcha777:20180702181336p:plain

第2問

f:id:Matcha777:20180702181347p:plain

第3問

f:id:Matcha777:20180702181405p:plain

第4問

f:id:Matcha777:20180702181425p:plain

第5問

f:id:Matcha777:20180702181439p:plain

 

<解答>

第1問

f:id:Matcha777:20180702181459p:plain

(答)▲5三角成

▲5三角成と玉頭を押さえて必至になります。解答図で△5二銀は▲4三桂△同銀▲6三桂△4一玉▲4二金で詰み。△5二金は▲4三桂△6一玉▲7一金で詰みます。

第2問

f:id:Matcha777:20180702181516p:plain

(答)▲1二金△同香▲1一銀

▲1二金と香車の頭に金を捨てるのが好手となります。△同香と取らせて空いた空間に▲1一銀とすることで必至となります。

第3問

f:id:Matcha777:20180702181530p:plain

(答)▲3一角△1三銀▲2二銀

▲3一角が玉の脱出を阻止する好手です。△1三銀と粘る手には▲2二銀と駒を足すことで次の▲2一銀不成と▲1三銀成からの詰みを見せて必至です。

第4問

f:id:Matcha777:20180702181541p:plain

(答)▲6四桂△同歩▲6三銀

▲6四桂と捨てるのが好手です。△同歩と取らせて空いた空間に▲6三銀と打つことで△8二玉または△7一玉と逃げても6二龍までの詰みとなります。

第5問

f:id:Matcha777:20180702181556p:plain

(答)▲2四銀

玉の退路に▲2四銀と捨てるのが好手です。△同歩と取れば▲7二飛成以下詰みます。▲2四銀が取れないため、後手は受け無しとなります。

 

 

終盤力トレーニング①

 

第1問

f:id:Matcha777:20180630171438p:plain

第2問

f:id:Matcha777:20180630171506p:plain

第3問

f:id:Matcha777:20180630171523p:plain

第4問

f:id:Matcha777:20180630171546p:plain

第5問

f:id:Matcha777:20180630171602p:plain

 

<解答>

第1問

f:id:Matcha777:20180630171625p:plain

(答)▲2三銀

玉頭を▲2三銀と押さえることで必至になります。後手はどのように受けても即詰みから逃れることはできません。

第2問

f:id:Matcha777:20180630171642p:plain

(答)▲3二金

▲3二金と左右から玉をはさむことで必至になります。後手は左右からの金打ちを同時に受けることができません。

第3問

f:id:Matcha777:20180630171713p:plain

(答)▲3二金

▲3二金と打つのが好手で必至になります。▲2二金などと王手をするのは玉を上部へ逃してしまいます。

第4問

f:id:Matcha777:20180630171752p:plain

(答)▲7一銀

龍の利きがあるため▲7一銀を△同金と取ることができません。そのため△9二玉の1手に、▲7二龍から簡単に詰みます。

第5問

f:id:Matcha777:20180630171807p:plain

(答)▲1三銀

▲1三銀と逃げ道に駒を捨てるのが好手になります。△同桂や△同香と銀を取れば、逃げ道がふさがるので、▲4一銀から並べ詰みになります。銀を取らなければ、玉がはさまれて必至となります。

 

 

藤井システム

藤井システムとは

f:id:Matcha777:20180623223234j:plain

藤井システムとは、藤井猛先生が考案した居飛車穴熊に対する四間飛車の序盤戦術のことです。

居飛車穴熊に困っている方々は、ぜひ習得してみてください。

 

藤井システムの手順

初手から▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲7八銀△6二銀▲6八飛△4二玉▲1六歩△3二玉▲1五歩△5四歩▲3八銀△5二金右▲6七銀△5三銀▲5八金左△8五歩▲7七角△3三角▲4六歩(第1図)

 

【第1図は▲4六歩まで】

f:id:Matcha777:20180623223244j:plain

『居玉』の状態で戦うのが、藤井システム最大の特徴です。

 

『居玉』は一般的に悪形とされ、そのまま指すことは避けられます。しかし、藤井システムが『居玉』で戦うのには以下の理由があります。

 

・玉を囲う手を省略することで攻めの態勢を整えることができる。

・盤面の右側で戦いを起こした時に戦場から玉が離れている。

 

藤井システムの攻め方

第1図から△2二玉▲3六歩△4四歩▲3七桂△4三金▲6五歩(第2図)

 

【第2図は▲6五歩まで】

f:id:Matcha777:20180623223254j:plain

藤井システムでは、右の桂馬を3七に跳ねて角道を通すことがポイントです。

 

第2図から△3二金▲4七銀△1二香(第3図)

 

【第3図は△1二香まで】

f:id:Matcha777:20180623223309j:plain

居飛車側が、△1二香と指した時が仕掛けのタイミングです。△1二香に対して▲2五桂と攻めるのが藤井システムの重要なポイントです。

 

f:id:Matcha777:20180623223321j:plain

▲2五桂と跳ねることで角を退かせ、▲4五歩と突き出すのが強烈な1手となります。

 

右四間飛車

右四間飛車とは

f:id:Matcha777:20180608225026j:plain

右四間飛車とは、先手なら飛車を4筋に、後手なら飛車を6筋に振る戦法です。

高い攻撃力と破壊力から、アマチュア間で高い人気を誇っています。

右四間飛車の手順

初手から▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛▲6八玉△3二銀▲7八玉△7二銀▲4六歩△4三銀▲4七銀△6二玉▲5六銀△5四銀▲4八飛(第1図)

 

【第1図は▲4八飛まで】

f:id:Matcha777:20180608225015j:plain

 

右四間飛車の攻め方

第1図から△3三角▲5八金右△7一玉▲9六歩△9四歩▲1六歩△1四歩▲1七桂(第2図)

 

【第2図は▲1七桂まで】

f:id:Matcha777:20180608225040j:plain

第2図は、端から桂馬の活用を狙っている局面です。

 

以下、△8二玉▲2五桂(第3図)

 

【第3図は▲2五桂まで】

f:id:Matcha777:20180608225054j:plain

この局面で振り飛車側が、△2四角と逃げるのは▲4五歩と突いて1一の香車を狙って先手が有利になります。そのため、△2二角と引く1手になります。以下、▲4五歩△同銀▲同銀△同歩と進み

 

f:id:Matcha777:20180608225110j:plain

▲3三銀△同桂▲同桂成として先手が優勢となります。